誰しも、「ペットは最後まで自分でお世話したい」と思っているはずです。いっしょに暮らしている犬や猫たちは家族同然であるため、責任を持って最後まで面倒をみるということは大前提でしょう。 その前提は揺るがないとしても、かわいいペットといっしょにいるときに、「私が飼っているペットより先に亡くなったら、この子はどうなるのだろう」と、ふと不安がよぎったことはありませんでしょうか? あなたに不測の事態が起こったとき、ペット自身では何をすることもできません。 不測の事態のとき、ペットの生活が奪われないように対処する方法はあるのでしょうか。あなたが「死んだあとのことは想像したくない」と手をこまね ...
遺言者より、先に「財産をもらう人」が亡くなったときの予備的対策
以前と比較して、「遺言を準備しておくことの大切さ」の意識が高まり、遺言を作る人も増えてきています。実際に、公証役場で遺言を作成したケースは、平成元年で40,935件、平成27年で110,778件です。 すでに遺言を書いている人の多くは「相続の財産分けは問題ない」と思いがちです。それは、「長男に不動産を相続させたい」「面倒を見てくれた姪に、お礼として現金200万円をあげたい」というように、遺言書を作成済みだから大丈夫と安心しているためです。 それでは、遺言した人より先に長男や姪が亡くなった(もしくは財産を放棄した)場合、「長男や姪にあげるはずだった財産(不動産や現金200万円)」への対 ...
遺言書がある VS 遺言書がない
「相続のときに、家族で財産分けの話し合いがまとまらない」という話を、よく耳にします。それぞれが自分の欲しいものを主張し合い、話がまとまらないことは珍しいことではありません。 例えば、長男が「家を継いで住みたい」と主張する一方で、長女も「私だって家が欲しいし、貯金も欲しい」といっているとします。このように、お互いが「少しでも価値のある財産を相続したい」となると、いつまでも話し合いはまとまらなくなるのです。 多くの人は、「うちは財産が少ないから関係ない」と他人事のように考えがちです。しかし、こうした問題は財産をたくさん持っている人だけの話ではありません。相続人の個別の事情が関係し「少しで ...